【WOODBOX STANDARD】新潟市燕市 H様邸 4

建て方の後の工事の様子です!

建て方の時に施工されている柱と柱の間に間柱を施工したり、柱と柱の間に斜めに施工して補強する筋交いを施工したり、サッシの枠がつくられたりしています。

その後、柱の外周部にタイガーボード(グレーのボードです)を施工中。石膏ボードに高防水・高防カビ性能を付加した外壁下地用耐力面材です。

タイガーボードで建物の外周全体を覆ってから……

サッシを施工するために開口!

さらに、タイガーボードの上に透湿防水シートのタイベックを施工します。正式には「タイベックハウスラップ」という名称なのですが、その名の通り、建物の外周全体をぐるりとラッピングしていきます。

タイベックの施工後、サッシ開口部の下部に防水結露対策のタイベックフラッシングシートを施工。

タイベックの上に胴縁(縦に施工されている木材)を施工しました。外壁を固定する部材でもありますが、外壁材とタイベックの間に通気層をつくって構造材が湿気などで腐朽しないようにする役割もあります。

そのころ、内部は……

床下の配管工事が行われました。グレーが排水用の管、青いのが給水、ピンクのが給湯。基礎工事の際に先行配管されていたところとつなげられました。

床断熱材の押出法ポリスチレンフォームが積み上げられています。この断熱材を床の全面に隙間なく施工します。

今回はここまで。
次回は断熱や気密など、建物を快適にするための様々な工事の様子をお届けします。

(担当:M.M)