【WOODBOX LUANA】新潟市中央区 D様邸 5

建て方の後の様子です。

柱と柱の間に、間柱が設置されたり、サッシを設置するための枠が取り付けられたりしました。

その後、外壁下地用耐力面材で準不燃材料の、タイガーEXハイパーを建物の外周全体に施工しました。

屋根の上から。屋根の下地材の改質アスファルトルーフィングが施工されています。
また、ルーフバルコニーの壁部分もタイガーEXボードが施工されました。

室内の様子。壁全体がボードで覆われていて、これから取り付けるサッシが搬入されています。

サッシが取り付けられ、その後ボードの上に透湿防水シートのタイベックが設置されました。サッシの下部分には漏水や結露被害を抑える水切りシートのタイベックフラッシングシートが施工されています。

ここはルーフバルコニーになるところ。写真が青いです。

外側から見たところ。ルーフバルコニーがブルーシートで覆われています。というのも、ルーフバルコニーを防水処理するのに、FRP防水という方法を用いるのですが、防水加工をする前は水に濡れないようにする必要があります。
水に濡れてしまうと、防水層の下で水分が蒸発して、下地が傷んだり、FRP防水が施工後浮いてしまったりして、それが雨漏りの原因になってしまいます。
それで、施工前に雨などで濡れないように仮設の屋根をつくりました。

ルーフバルコニーの床下地の枠を造っています。床を緩く傾斜させて水が自然に排水されるようにするために勾配をつけます。

勾配を付けた下地の上に構造用合板を敷き詰めました。

排水のための開口や下地の合板の継ぎ目などの隙間をなくす下準備をしてから防水工事を行います。

という感じで工事が進んでいます。
続きはまた次回!

(担当:M.M)